MSR ドラゴンフライストーブ

ayk

2008年02月03日 18:53

ナチュラムでちょっと安くなっていたのでついつい買ってしまったドラゴンフライです。
まんまとナチュラムの狙い通りにはまっているような。




とりあえず全体をチェック。一緒に買ったボトルも付けてみます。いつもはNOVAのクイックカップリングに慣れているせいか、ボトルをどう付けて良いか分かりません。ただし、一度分かってしまえば簡単です。悩むことは無いですね。




評判の悪いポンプです。確かにプラスチックでなんだか頼りないですが、そんなにハードに使わないからきっと大丈夫でしょう。




というわけでちょっと試しに点火しようと思いましたが、あいにく横浜は大雪(10cmぐらいですが)。残念だなと思っていたが、ちょっと雪が止んだし、テストにはちょうど良いかと思い直しテストしてみました。
灯油を使いたいのでジェットを交換し、いつものように燃料用のアルコールでプレヒート。気温は2、3度かな。




プレヒート後、バルブを開いて点火。ちょっと弱火で安定するまで待って、全開に。
元気よく青い炎で燃えてくれました。




音はNOVA82より大きいような。火力も強い気がするが気のせいかな。
しばらく、炎を楽しもうと思いましたが、雪がまたちらつき始め風も強まったので本日はこれで終了。
ドラゴンフライは元気に燃えていましたが、人間の方がたまりません。
来週はこれで、お茶でも楽しみましょう。
(2008.05.03)
3月から数回のキャンプでNOVAとドラゴンフライを使っていますが、ドラゴンフライの方が使い易い気がします。火力もこちらの方が強そうで、五徳もしっかりした感じなので大鍋ではどうしてもドラゴンフライになります。着火も失敗したことはありません。

ちなみにNOVAは、当初灯油で使用してましたが、最近はホワイトガソリンで使用しています。この方が着火も楽だし鍋底も茶色くなりません。ちょっと使う時はNOVA、食事の用意はドラゴンフライと自然に使い分けています。一番簡単で火力も強いのはUS-TRAILなんですが。これではNOVAの立場が...。

あなたにおススメの記事
関連記事