2007年12月15日
武井ストーブ点火
メンテナンス後、絶好調の武井ストーブです。
予熱ヒータ付きなので点火は簡単。
30回程度ポンピング後、予熱ヒータを着火。ライターの先に噴射しているガスを当てるとガスの勢いでライターの炎が消えてしまうので炎をちょっと強めにして予熱ヒータに並べるように着火すると消えません。

ホヤから煙が出始めたら、予熱ヒータを落として調整ハンドルを一瞬開き、気化した灯油が出るか確認、確認できたらライターで着火。
きれいに青い炎で燃えてくれます。

ちょっと圧縮した空気を抜くと少し火力が落ちます。

画像だとよく分かりませんね。音を聞くとかなり違います。
きれいな青い火を見ているとなんだかホットしますね。キャンプ場で使うだけではもったい無い、かな。
予熱ヒータ付きなので点火は簡単。
30回程度ポンピング後、予熱ヒータを着火。ライターの先に噴射しているガスを当てるとガスの勢いでライターの炎が消えてしまうので炎をちょっと強めにして予熱ヒータに並べるように着火すると消えません。
ホヤから煙が出始めたら、予熱ヒータを落として調整ハンドルを一瞬開き、気化した灯油が出るか確認、確認できたらライターで着火。
きれいに青い炎で燃えてくれます。
ちょっと圧縮した空気を抜くと少し火力が落ちます。
画像だとよく分かりませんね。音を聞くとかなり違います。
きれいな青い火を見ているとなんだかホットしますね。キャンプ場で使うだけではもったい無い、かな。
Posted by ayk at 17:23│Comments(0)
│ストーブ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。