2008年02月10日
ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII
ちょっと頼りないですが、便利なワームIIです。使い始めて4年程度でしょうか。古い色のタイプです。
これを購入したときは、ひたすら着込んで寒さを凌いでいましたから、暖かさに感動しました。

カセット式のガス2本で10時間のようですから、かなり燃費が良いです。といっても、10時間つけっぱなしにしたことが無いのでよく分かりませんが、かなり燃費が良いのはよく分かります。その代わり熱量は少ない気がするので秋口とか、夜ちょっと冷えた時用ですね。スクリーンタープ全体を暖めるとかは無理そうです。一人用ですね。

今は、武井ストーブ 301でスクリーンタープ全体を暖めていますが、ワームIIは奥さんの足下で頑張っています。寒いからキャンプはいやだと言われると困るので、ワームIIにはまだまだ頑張って貰いましょう。
余談ですが、カセット式等のガスボンベは便利ですが、計画的に使わないと中途半端にガスが残ったボンベが溜まり、収拾がつかなくなります。ガソリンとかケロシンとか継ぎ足しができる燃料はやっぱり便利ですね。
これを購入したときは、ひたすら着込んで寒さを凌いでいましたから、暖かさに感動しました。
カセット式のガス2本で10時間のようですから、かなり燃費が良いです。といっても、10時間つけっぱなしにしたことが無いのでよく分かりませんが、かなり燃費が良いのはよく分かります。その代わり熱量は少ない気がするので秋口とか、夜ちょっと冷えた時用ですね。スクリーンタープ全体を暖めるとかは無理そうです。一人用ですね。
今は、武井ストーブ 301でスクリーンタープ全体を暖めていますが、ワームIIは奥さんの足下で頑張っています。寒いからキャンプはいやだと言われると困るので、ワームIIにはまだまだ頑張って貰いましょう。
余談ですが、カセット式等のガスボンベは便利ですが、計画的に使わないと中途半端にガスが残ったボンベが溜まり、収拾がつかなくなります。ガソリンとかケロシンとか継ぎ足しができる燃料はやっぱり便利ですね。
Posted by ayk at 20:46│Comments(0)
│ヒーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。